医療法人社団 高橋産婦人科クリニック

ご予約

高橋産婦人科クリニックには
2つの診察室があります

※当日の診療受付は各時間の30分前にて終了と致しますのでご注意下さい。
※土曜日は12:30まで診療いたします。
※水曜日の夜の診察は婦人科のみ対象となります。
※妊産婦の方は、緊急の場合まずご連絡ください

診察室1

診察室2

  • 13:00~の診療受付は、14:30にて終了と致します。
  • ご希望の医師を指名することもできます。その場合は受付でお申し出下さい。
  • 診察担当医師は、分娩や緊急手術が発生した場合、変更する時があります。
  • 受付が12:00以降の患者様は、13:00~の診療とさせて頂く事になりますので、来院時間にご注意ください。
  • 来院された順番にお呼び致しますが、診察の内容により前後しますので、ご了承下さい。
  • 初診の方は健康保険証をお持ち下さい。産科は原則的に自費診察となりますが、保険適用可能な場合もあります。
  • お子様を連れて来られた時は、診察の間に限り受付スタッフや看護師がお世話させていただきます。状況によりお世話のできない場合は、ご了承下さい。

院長が外来担当のない時間帯は、病棟担当として分娩や手術にも対応致します。

担当医紹介

院長 髙橋 秀元

母体保護法指定医

産婦人科専門医

1995年 筑波大学医学部卒業
筑波大学産婦人科、波崎済生病院産婦人科、東京賛育会病院産婦人科・国立病院機構大阪医療センター

伊東 裕子

母体保護法指定医

産婦人科専門医

女性ヘルスケア専門医

2005年 高知大学医学部医学科卒業
加古川市民病院産婦人科、国立病院機構大阪医療センター

2014年10月より勤務

酒井 理恵

母体保護法指定医

産婦人科専門医

日本周産期新生児学会新生児蘇生法 専門コースインストラクター

日本産科婦人科遺伝診療学会認定医(周産期)

2007年 滋賀医科大学医学部医学科卒業
兵庫県立淡路病院、加古川市民病院、西神戸医療センター、尼崎総合医療センター、パルモア病院

2023年7月より常勤勤務

宗重 彰

母体保護法指定医

産婦人科専門医

日本周産期新生児学会新生児蘇生法 専門コースインストラクター

1974年 広島大学医学部卒業
兵庫県塚口病院、京都大学医学部付属病院、
テキサス大学サウスウエスタンメディカルスクール、再び京都大学医学部付属病院、長浜赤十字病院・産婦人科部長

2017年4月より勤務

小嶋 伸恵

母体保護法指定医

産婦人科専門医

女性ヘルスケア専門医

2005年 神戸大学医学部医学科卒業
神戸大学病院、明石医療センター、甲南医療センター

2021年5月より勤務

石川 行良

母体保護法指定医

産婦人科専門医

1976年 京都大学工学部工業化学科卒業
1983年 信州大学医学部卒業
済生会野江病院 産婦人科部長

2020年7月より勤務

佐々木 浩呂江

産婦人科専門医

2000年 島根医科大学医学部医学科卒業
京都大学医学部付属病院、国立病院機構大阪医療センター

2011年12月より勤務

ページの先頭へ