呼吸法クラス“はひふぅ”
“はひふぅ”呼吸法でお産を楽に乗りきりましょう。
当クリニックではご出産の際、少しでも痛みをやわらげるためにラマーズ法をベースにした“はひふぅ”呼吸法を取り入れております。
痛みにあった呼吸法をすることによって、痛みをのがしやすくすることができますし、今陣痛がどれくらいの間隔できていて、どの程度進んできているのかを把握することもできます。
“はひふぅ”呼吸法は、吐く事に重点をおいていますので息を吸うのは少しです。最初に大きく息を吸い息を吐きます(ワルツのリズムで呼吸をします)。必ずひと呼吸してから呼吸法に入ります。
どこで息を吸うの?と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、少し頭が動くぐらいでいいんです。酸素は充分赤ちゃんにいっています。当クリニックの呼吸法クラス“はひふぅ”では、呼吸法や妊婦体操はもちろん、お人形を使っての抱っこの仕方やお産の兆候なども詳しくお話致します。
また、立会い出産をご希望の方にはご夫婦でお越しいただいております(もちろん奥様だけの参加でも結構です)。一緒に呼吸法をしていただいたり、陣痛に苦しむ奥様のどこを押してあげると楽になるのかなど、ご主人様の出番も沢山ございます。実際お産が始まると、あまりの痛みに呼吸法がうまくできない方がいらっしゃいますので、その時はご主人様がリードして呼吸法をしてあげて下さい。
沢山の呼吸法がありますが、痛みの感じ方はみなさんそれぞれです。これぐらいの間隔でしたら必ずこの呼吸法を行って下さいというわけではありません。ご本人様が一番痛みをのがしやすい呼吸法をしてくださったら結構です。痛みが始まって分娩室に入るまで、ずっと同じ呼吸法でもいいんです。
クラスでは、一通りの呼吸法をお教え致します。どの呼吸法もしっかり息を吐くという事だけ覚えておいてくださったら、きっと今回のお産は上手にできるでしょう。私たちスタッフは、多くの患者様にご満足いただけるお産をしていただきたいと思っております。
初産婦さんも経産婦さんもお里帰りの方も、是非一度ご出席下さい。
対 象 者 | 当クリニックに通院されている妊娠8ヶ月頃の方 |
---|---|
日 時 | 毎週水曜日/【午前の部】9:30~12:00 【午後の部】13:30~16:00 |
場 所 | オリーブハイツ7F 703号室 |
定 員 | 10名(ご主人同伴可) |
レッスン料 | 無料 |
申 込 | 予約制 |
服装・持ち物 |
|
助産師が指導いたします。
予定日が近づくにつれて、お産に対する不安も大きくなってきます。
特に陣痛に対する不安感は大きいものでしょう。しかし、その陣痛がなければかわいい赤ちゃんは産まれてくることはできません。
当クリニックではラマーズ法をベースにした呼吸法クラス“はひふぅ”を実施しております。お母さんには陣痛を乗り越えやすく、赤ちゃんにはストレスをなるべくかけないようにと、助産師が経験を生かして工夫し命名しました。お父さんの立会いを希望されている方も、ぜひご一緒に呼吸法クラス“はひふぅ”にご参加ください。